241450 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

平穏無事

株を始めよう

株を始めよう!

ごくわずかな資金で株をすることができる方法があります。
それはミニ株を買う方法と、単位銘柄を買う方法。
株主優待などもお忘れなくこちらに表示しています
ミニ株は10分の1を単位として売買する方法です。
たとえばある銘柄100株を一単位とした場合10株を買う方法です。ただしミニ株の場合、買い注文も売り注文も朝の寄り付きの値段になります。寄付きとは朝であれば朝最初に始まった値段
売りもそうです。
欠点はちょっと上がったからと希望する値段で売れないことですね。それとミニですから配当のついた銘柄を買っても配当はありません。優待もありません。それと単位株でも1株銘柄はミニでは買えません。
長所は少ない金額で有望な株を買うことができる点にあります。
もちろん銘柄も豊富です。とはいえ少なくとも有望株を買うにはやはり5万~10万円はいりますね。
qoko
ミニ株ではなく単位株をしてみたい場合
安いものから高額なものまでいろいろあります。しかし初めてする場合あまり高額なものより安くてもし損を出すような場合も100円単位くらいならそういうものもあります。ただし配当は望めません。優待も

TOPページにチャートの張り方はログインして「 基本設定 >> デザイン設定 >> 表示項目の設定」この中にinfoseekマネーというのがありますから表示する項目の中にinfoseekマネーを移せばTOP画面に表示されます。 また、表示したい銘柄は表示件数の設定の中ほどにinfoseekマネーに証券コードというところに好きな銘柄のコードを入れるだけです。 証券コードの検索はこちらの『チャートに表示する株の銘柄を指定する』というところにあります。ちなみにライブドアはコード『4753』です。 皆さんが気になる優待制度、配当に関してはこちらから見れますが(ぼくのHPのTOPに表示されている株式チャート(infoseek Mony)をクリックすると出ます。)、このサイトに入るとページの中ほどに  サービス一覧 >> 日本株 >> 株主優待情報 >> 購入金額別:株主優待  これを選択クリックすると希望金額で購入できる銘柄と優待商品が表示されます。 優待配当は各企業によって何月になるか決まっているので気をつけましょう。また、権利日までに購入しておく必要があります。それを過ぎるとだいたい売る人が多く出るので株価は比較的下がりやすくなります。 権利日の一ヶ月前ころから上りはじめるようです。それ以前に買うように。 ただしこの中でぜひ気をつけなければいけないのはチャートです。これをクリックして中を注意深く見ていくとその株が高値圏にあるかそれとも中間かあるいは安値圏にあるかだいたいを見ることができます。一年を通してあるいは数年前までの資料は会社四季報などを書店で買って見ることもできます。 よく調べて買い付けるときの参考にしましょう。
 
単位株の種類ですが
1株、5株、10株、100株、200株、500株、1000株、2000株、3000株
というようにいろいろな種類があります。上に書いたものは1単位売買されるものです。多くの上場企業が単位としているものが多い単位としては1株銘柄、100株銘柄、1000株銘柄などです。
口座開設は楽天証券がいいでしょう手数料もかなり安いし
ここで使われるマーケットスピードはかなりの情報力を示しています。
また、口座開設から3ヶ月間だけ20万円以内の取引であれば
手数料が無料になります。ということは1円でも上がればそれが
そのまま儲けになるわけです

楽天では手数料体系が二つに分かれています。
一日コース 50万円まで取引回数に関係なく525円(売り買い合わせての金額が50万円に達するまで)
一月コース これは10月から始まるワンショットを使うと50万円まで一回の手数料が472円になります。ただしこれは1回1回取引でとられます。初めての方は一日コースが選択されているようです。

詳しい説明はこちらで→ 資料請求及び口座申し込み
申込書の作成がわからないときはこちらをご覧になってみてください
5万円口座に入れるだけで1000ポイントもらえるのはこちらから
小額取引の例
下の例では一株単位の銘柄です。金額は現在と違っていると思います
現在値430円一株銘柄ですから430円は  430 x 1 = 430円
始値は朝の寄り付きの値段です
数量とは売り買いに出されている注文数です。
前日比とは前営業日(今日が木曜日であればその前の水曜日)の終値に対していくら上下しているか。
銘柄コード 銘柄名 現在値 売り気配値
数量
買い気配値
数量
前日比 始値 最高値 最安値
00000 ホリエモン 430 431
258421
430
385227
+3 431 438 426


下の例では100株単位の銘柄です。現在値2500円とは  2500 x 100 = 25万円
100株の場合は金額によって違いますが30万以下の場合5円単位5円上がれば500円上がったのと同じですね。3000円以上は10円単位で取引されます。 10 x 100 =1000円
銘柄コード 銘柄名 現在値 売り気配値
数量
買い気配値
数量
前日比 始値 最高値 最安値
00000 xxxx社 2500 2500
2600
2495
2000
+50 2455 2550 2420


下の例では1000株単位の銘柄です。現在値250円とは  250 x 1000 = 25万円
1000株の場合は1円上がれば1000円上がったのと同じですね
銘柄コード 銘柄名 現在値 売り気配値
数量
買い気配値
数量
前日比 始値 最高値 最安値
00000 OOO社 250 250
26000
249
20000
-1 245 255 242


tori2 これは楽天証券のマーケットスピード画面です。
マーケットスピードのなかからうえのボタンから投資情報を選び横のボタンから登録銘柄情報を選んで表示させますが、最初は何も登録されていませんからご自分で好きな銘柄を選んで登録しておきます。
登録方法はこの画面の上に灰色のボタンで条件設定ボタンがあります。
そこに登録しておきましょう。
買い付け方法はいたって簡単で登録した銘柄をダブルクリックすると下の画像のようなダイアログが表示されます
qoko ちょっと見づらいですが
この中で黒い画面の右の白枠の部分が買い付けられる単位になっています。ライブドアの場合1株単位ですから左白枠の中に売数量 値段 買数量
とあります。この中で赤い数字と緑の数字の部分が今取引されている金額になります。
この中で指値注文を出せば別に今取引されている金額で買わなくてもいいわけです。
左白枠の黄色の数字の部分がそうです。ここに表示されている金額でなくてもいいです。
それを示すのが枠で囲っていませんが値幅制限という欄があります。その日一日この金額の範囲であればいいわけです。
赤い丸枠の一番上が買い付ける株数です。
二番目の枠がそのすぐ上に指値と成行とありますが指値だと自分が好きな金額を入れればいいわけです。成行だと相手が出している売り注文金額で買いますという意味になります。
tori3 売りの出し方
登録銘柄情報から自分が買った銘柄の欄でマウス右ボタンクリックすれば左のようなメニューが出ます。その中の一番上が現物取引になります。
そこをクリックするとさらに横にメニューがあります。この中の真ん中に売り注文があります。これを選んでクリックすれば売り注文画面が出ます。
その中から買った銘柄をクリックしてOKボタンを押して大きく上がってなければ当然指値で買った金額より上の値段を入れれOKボタンを押して暗証番号を入れれば東証の画面に出されます。うまく売れれば約定成立そのまま口座に反映されます。
しかし実際に金額が入るのは4営業日後になります。その日にまた別の銘柄を買う場合には上載せされた金額で買い付けできます。


この続きはまた書きます。これだけではありませんので完成するまでぜひ待っていただきたい。



© Rakuten Group, Inc.